辞表の書き方

辞表の書き方

辞表の書き方を調べたことがある経験をお持ちの方もいると思います。ドラマなどでも、よく、辞表を書いたり読んだりするシーンが出てきますが、やはり、そのような「定型文」に近い文章が綴られています。 一般的に、まず思い浮かべるのが「一身上の都合により、このたび…」というような書き出しを考えると思います。 社会人であれば、自営業や特殊な個性を持つシステムで仕事をしていない限りは、ほとんどの人が、その職場を離れる時に「辞表」を書くことになります。

一度、きちんと調べておいたほうが良いでしょう。私は2度ほど辞表を提出したことがあります。 書き出しはやはり「この度、一身上の都合により」とすぐ浮かんだのですが、それだけでいいのかと、書き方を先輩に聞いたりした覚えがあります。しかし、初めての退社は、前々から上司に伝えてあったので、なんなく受理されて、すんなりと退社することができました。 辞表の書き方は簡単なようで、実は色々細かい注意点もあるようです。しかし、2度目の退社の時は、ちょっとしたトラブルがありました。 歩合が給料の大半を占めている職種についていたのですが、退社届けは受理されずに会社に席は置いたままです。

失業保険の手続きをするにしても、このまま辞表を受理されなかったらどうしよう、それ違法じゃないのかと、かなり精神的にも苦痛な日々を送りました。もちろん歩合のお給料ですから、そのような状態では手にするお給料も激減していきます。 辞表を出しても受理されないで3ヶ月は、席だけは○○会社のれっきとした正社員状態になっています。 最後は、ボイコットして、出社拒否をし2週間後に受理するという連絡を頂きました。 3ヶ月間そのような状態で過ごして、やっと退社願いを受理してもらいました。

上司の目の前で、辞表を書いたのですが、退社願いって書いてほしいと言われました。しかし、その時あらためて、辞表を書き直しをするように言われました。 「願い」と書くんですね。この場合、法律的にはどうなのがわかりませんが、当時は、愚痴を友達に言って憂さ晴らしをしただけで終わらせてしまいました。 すずめの涙ほどのお給料で3ヶ月過ごしたわけですが、3ヶ月後、退社「願い」を書いて、やっと退社できたという苦い経験をしました。

inserted by FC2 system